✅本記事の内容
ご紹介するラケットの説明から仕様、使用感など、埼玉県草加市にある専門店のテニスクラフト草加店さんにご協力頂き、詳しく解説していきます。
”是非、ラケット選びのご参考にして下さい”
こんにちは。いのうえです。今回は…
“バランスが良く、振り抜きやすい万人受けするラケット”
HEADの『BOOM MP 2022』
です。
⭐️テニスクラフト草加店について
ホームページ
外観

所在地
埼玉県草加市高砂2-17-12 カルム草加三番館102
(草加駅から、おおよそ徒歩5分)
営業時間
平日 11時〜20時
土日祝 10時〜20時
定休日 火曜日
取り扱い製品
・ラケット・ガット・シューズ・ウェア・テニス小物(グリップテープなど)販売・ガット張替
(硬式テニス、軟式テニス、バトミントン)
・メンテナンス
・スポーツマスク
張替え工賃
※全て税込価格です | 硬式テニス | 軟式テニス | バトミントン |
大人 | 1,430円 | 990円 | 1,430円 |
学生 | 1,210円 | 770円 | 1,210円 |
ガット持ち込み | 2,220円 | 1,760円 | 1,980円 |
ナチュラルガット持ち込み | 2,970円 |
SNS情報
オススメや新しく入荷した商品など、SNSで情報発信しております。よかったら、フォローしてください!!
テニスクラフト本店(千駄木店)所在地/ホームページ
東京都文京区千駄木3-46-9
コーポラス千駄木1F
http://tenniscraft.sunnyday.jp/
⭐️『BOOM MP 2022』説明
スペック
[CPI]※1
600
[ウェイト]
295g / 10.4 oz
[ストリングパターン]
16/19
[ヘッドサイズ]
645 cm² / 100 in²
[グリップサイズ]
0-5
[バランス]
315 mm / 1 in HL
[長さ]
685 mm / 27.0 in
[フレーム厚]
24
[定価価格]
¥37,400税込
※1 CIPとは、HEAD独自の指標。数値は100~1000。CPIが100に近い程、コントロール重視でCPIが1000に近い程、パワー重視のラケットということが分かります。
特徴・メーカー説明
新しいBOOM MPでプレイを次レベルに引き上げ、爆発的なパワーを感じられるゲームをお楽しみください。新しいAuxetic構造によるパワーとセンセーショナルな打球感を兼ね備えたラケットです。HEAD製品では新形状となるこのラケットは、上達を目指す中級プレイヤーおよび上級プレイヤーのためにデザインされました。BOOM MPでのプレイは、その瞬間を楽しみながら、次のショットへ集中できます。
• 爆発的なパワー
• 上を目指す中級プレイヤーおよび上級プレイヤー向け
• センセーショナルな打球感
• 新たな形状
テクノロジー
AUXETIC
https://www.head.com/ja_JP/boom-pro-233502.html
オーセチック構造は、非オーセチック構造と比較して独特の変形を示します。その内部特性により、オーセチック構造は「引っ張る」力が加えられると広がり、絞られると収縮します。加えられる力が大きいほど、オーセチック反応も大きくなります。
GRAPHENE INSIDE
ほとんどのラケットに戦略的に配置されたグラフェンは、フレームを強化し、安定性を高め、ラケットからボールへのエネルギー伝達を最適化します。次のラケットを購入するときは、グラフェンが入っていることを確認してください。
UNI PATTERN
特別に設計された均一なストリングパターンにより、すべてのショットで一貫したボールの弾道が可能になり、信頼性が高く安定したプレーが可能になります。
MORPH BEAM
ユニークなフレーム構造は、細長いボックスビームシャフトと強力なヘッドを組み合わせて、コート上でのフィーリングと使いやすさを完璧にブレンドしています。
DIRECTIONAL DRILLING
指向性のあるドリリングがパワーとスイートスポットの両方を強め、抜群の打球感を与えます。
POWER GROMMETS
拡張パワーグロメットは、ストリングの動きを最大限にしてパワーを増大させます。
デザイン

シャフト部は鮮やかなブルーがベースで、フェイス部はブラックがベースの2色でシンプルなカラーリング!!
思わず手に取ってしまいたくなるような綺麗なデザインです。
⭐️評価・インプレ
評価基準
×→0点
△→1点
○→2点
◎→3点
★1 0〜3点
★2 4、5点
★3 6、7点
★4 8、9点
★5 10〜12点
反発力
弾き◯
飛び◯
伸び△
アシスト◯
7点 ★★★☆☆3
程よく飛び、弾きが良いのでコントロールしやすい反発力です。
弾道は低めの印象で、PROにあったボールの伸びはあまり感じられなかったですが、振り抜きやすく、高い操作性で扱いやすさを感じる反発力です。
打球感
ホールド感◎
打ち応え/潰し○
球離れ◯
面の安定◎
10点 ★★★★★5
柔らかく、ホールド性に優れています。癖のない打球感。
シャフト部がボックス形状になっていて、PROにはあまり感じられなかった”しなり感”が分かります。その分、打ち応えが出てきます。
更に、ホールド感が高いですが、掴んでから飛び出ていく球離れが程良く、バランス的に”丁度良い”を感じられます。
スピン性能
引っ掛かり(アシスト)△
トップスピン(跳ねる)△
フラットドライブ(伸びる)○
スライス(下回転)◎
7点 ★★★☆☆ 3
低〜中弾道でフラットドライブ系のスピン性能。
多少の引っ掛かりは感じられますが、高弾道を求める方には不向きかもしれません。
スライスはPRO同様に、低めの弾道で鋭く打ち易いです。
個人的には、滑るスライスはMPの方が表現しやすかったです。
サーブ
フラット◯
スライス◯
スピン○
ショットスピード◯
9点 ★★★★☆ 4
弾きと掴みのバランスが良く、回転もかけやすいし、スピードも出しやすい。
振り抜きも良いので、表現しやすさを感じました。
色んな球種を打ち分けるプレーヤーにオススメできます。
ボレー
決定力(スイング)◯
タッチ◎
パンチ力(押し込み)△
アシスト(当てる)◎
9点 ★★★★☆ 4
ホールド感高く、タッチ系が良いです。
弾く感じは低いですが、その分コントロールはしやすい印象。
ブレは少なくアシストはしっかりしているので扱いやすいです。
総括 ★19/25 42/60点
---”BOOM MP”どうでしたか?
バランスが非常に良く癖がないので、球種やスピードを上手く表現し易いですね!
そういう意味で好きな方は多いのかな、と思います。
PROではあまり感じられなかった”しなり感”がありました。
ホールド感を感じられるのに、球離れも良いので打球感が非常に良かったです。
ガンガンスイングして、パワーのあるショットを打ち込みたい方は”PRO”
プレースメント重視で安定したショットを打ちたい方には”MP”っていう感じですかね!
---MPはまさに”万人受け”そうですね!何かデメリット的な部分は感じましたか?
大きな欠点はない印象ですが、PROにはあったボールの伸びがイマイチでした。
そして、PRO同様に引っ掛かり感が物足りない感じはありました。
ガンガン攻めたい方や高弾道を求める方には不向きなように感じました。
⭐️『BOOM MP 2022』まとめ
振り抜き◎ | 高い操作性 |
ホールド感◎ | コントロールしやすい |
面の安定◎ | ブレが少ない |
バランス◎ | 癖がない |
・丁度良いを感じるコントロールしやすい反発力。
・柔らかく、ホールド感高めの打球感。
・引っ掛かりは低めの低弾道フラットドライブ系のスピン性能
・バランスが良く、表現しやすいサーブ
・ホールド感が高くタッチが最高のボレー
デメリット
・ボールの伸び低め
・引っ掛かり、弾道低め
・ボレーの弾きは低め
⭐️おすすめしたいプレーヤー
✅柔らかい打球感が好き
✅ホールド感が欲しい
✅フラットドライブ系プレーヤー
✅低弾道を好む
✅ショットを安定させたい/面ブレが少ない
こんなプレーヤーにおすすめのストリングになります(^^)是非お試し下さい!!
⭐️合わせて読みたい
ラケット インプレ
BOOM PRO 2022
ヘッド(HEAD)
説明・評価・インプレ↓↓
https://blp-blog.com/boom-pro2022/
ガット インプレ
G-TOUR1(GOSEN)
・威力の出る高い反発性
・ポリらしさのあるしっかりした打球感
・スナップバックによる高いスピン性能
・ハードヒットしても、すぐに切れてしまうことはない非常に高い耐久性
・緩みをあまり感じない伸縮性に優れた高いテンション維持性。
『引き出しの多いオールラウンダー向け、欠点があまりない高性能ストリング』
説明・評価・インプレ↓↓
https://blp-blog.com/g-tour1-gosen/
人気の記事
✅打球感の柔らかいポリエステルガット(ストリング)『テニスクラフト草加店オススメ人気ランキング 5選』[2021年]
↓↓↓
https://blp-blog.com/tenniscraft-soka-ranking/
✅[ミックスダブルス完全攻略]/駆け引きの成功率を上げる男性の役割とは。
↓↓↓
https://blp-blog.com/mix-doubles-men/
✅テニスが強くなる/強くなるための工夫・予測力と観察力を鍛えて、最適な判断をする
↓↓↓
https://blp-blog.com/improve01/

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございます!
一人でも多くの方が健康で最高のテニスライフを過ごせる事を願っております。
記事:井上馨