ハイパーG ソフト 1.25/説明・評価・インプレ/ホールド感・トップスピン・タッチ・安定感

スポンサーリンク

本記事の内容

ご紹介するガットの説明から仕様、使用感など、埼玉県草加市にある専門店のテニスクラフト草加店さんにご協力頂き、詳しく解説していきます。
”是非、ガット選びのご参考にして下さい”

こんにちは。いのうえです。

今回は

安定しやすい安心感のあるガット
SOLINCOの『ハイパーG ソフト

です。

⭐️テニスクラフト草加店について

ホームページ

http://tennis.nyanta.jp/

外観

所在地

埼玉県草加市高砂2-17-12 カルム草加三番館102
(草加駅から、おおよそ徒歩5分)

営業時間

平日  11時〜20時
土日祝 10時〜20時
定休日 火曜日

取り扱い製品

・ラケット・ガット・シューズ・ウェア・テニス小物(グリップテープなど)販売・ガット張替
(硬式テニス、軟式テニス、バトミントン)
・メンテナンス
・スポーツマスク

張替え工賃

※全て税込価格です硬式テニス軟式テニス
大人1,650円1,320円
学生1,210円880円
ガット持ち込み2,420円1,980円
ナチュラルガット持ち込み3,300円

SNS情報

オススメや新しく入荷した商品など、SNSで情報発信しております。よかったら、フォローしてください!!

テニスクラフト本店(千駄木店)所在地/ホームページ

東京都文京区千駄木3-46-9
コーポラス千駄木1F

http://tenniscraft.sunnyday.jp/

⭐️説明

素材Co-ポリエステル
断面5角形
ゲージ種類1.15mm/1.20mm/1.25mm/1.30mm
カラーライトグリーン
定価価格¥3,080(税込)  ロール–¥38,500(税込)

⭐️評価・インプレ
ポリエステルとしての性能
[ハイパーGソフト 1.25mm] 

評価基準

×→0点
△→1点
○→2点
.5点
MAX 各10点/総合計 50点(満点)

   0~2点
   .5~4点
   .5~6点
   .5~8点
   .5~10点

使用ラケット

エクストリームツアー
テンション52P

反発力  6/10点
★★★☆☆ 3

  • 飛び◯
  • 弾き△
  • 伸び△
  • アシスト◯

弾きが低めで抑えの効くポリらしい反発力

飛びはポリ標準な印象ですが、弾き感は低めです。
弾道が上がりやすいのでボールの伸びよりも、安定した軌道を出しやすいです。
回転がかかるので、しっかりスイングしても、ちゃんとコートに収まってくれる安心感のある反発力です。

打球感 7.5/10点
★★★★☆ 4

  • ホールド感◎
  • 打ち応え/潰し○
  • 振動吸収性△
  • テンション維持◯

柔らかく重めのホールド感高めの打球感

ホールド性に優れていて、球持ちが良い。グッと掴める感覚と打ち応えのある打球感があってコントロールしやすいです。低弾道でスピードをガンガン出したい方には不向きかもしれません。

テンション維持はポリの中では優秀です。週末プレーヤーの方にもオススメしやすいです。

スピン性能 7.5/10点
★★★★☆ 4

  • 引っ掛かり(アシスト)◯
  • トップスピン(跳ねる)
  • フラットドライブ(伸びる)△
  • スライス(下回転)◯

跳ねるスピンを打ちやすいスピン性能

高弾道を出しやすく、跳ねるスピンを打ちたい方にオススメです。
スイートスポットでは掴む感覚が強く、ラケットの先端に近い場所でヒットすると、より引っ掛かりを感じます。

スライスは弾く感じがあまりないので、ゆったり系のスライスであれば問題ないです。

サーブ 7.5/10点
★★★★☆ 4

  • フラット◯
  • スライス◯
  • スピン◎
  • ショットスピード△

スピードよりも回転系のサーブ

弾きは低くく、ショットスピードを求める方には不向きかもしれません。
スピン系の評価は非常に高いです。高さを出しやすく跳ねるスピンサーブを打ちやすいです。
回転もかけやすいので、回転を多くかけたい方にオススメです。

ボレー 8/10点
★★★★☆ 4

  • 決定力(スイング)◯
  • タッチ◎
  • パンチ力(押し込み)△
  • アシスト(当てる)◎

タッチが最高でアシスト能力が高いボレー

アシストがしっかりしていて、面を作れば返るような安心感があります。
自信を持ってネットに出やすいです。タッチが非常に良く、ドロップボレーを打ちやすかったです。
弾きは低めなので、相手の威力を利用したり、じっくりボレーをしたい方にオススメです。

総合計   36.5/50点


---”ハイパーG ソフト”のどんなところが一番良かったですか?

球持ち良さ、ホールド感の良さが一番印象に残りました。
その分、弾きは低めですが、ボールとの接触時間が長く感じたのでコントロールしやすかったのが良いところですね。
ハードヒットするほど、その良さが出てくる印象が強いです!
なので安心して、強めのスイングができます。打ち応えがあるので、ハードヒッター向けと言えます。

---ハードヒッターの方には”安心感のあるガット”ですね!何かデメリット的な部分は感じましたか?

やっぱり“弾き感、球離れ”は悪いので、スピードをガンガン出したい方には不向きだと思います。
ハードヒッターでも、しっかりとスピンをかける方にオススメですね。

⭐️『ハイパーG ソフト』まとめ

・弾きが低めで抑えの効くポリらしい反発力
・柔らかく重めのホールド感高めの打球感
・跳ねるスピンを打ちやすいスピン性能
・スピードよりも回転系のサーブ
・タッチが最高でアシスト能力が高いボレー

ホールド感◎コントロールしやすい
トップスピン◎跳ねるスピンを打ちやすい
タッチ◎球持ちが良い
安定感◎軌道が安定、アシストが高め

デメリット

・ボールの伸び低め
・弾き感低め
・打球感重め

⭐️おすすめしたいプレーヤー

  • ハードヒッター
  • 柔らかい打球感が好き
  • ホールド感が欲しい/球持ちが良い
  • 重めの打球感が好き/コントロール性高め
  • トップスピン系プレーヤー/高弾道を打ちたい
  • ショットを安定させたい/軌道を安定させたい
  • ショットスピードはあまり求めない

こんなプレーヤーにおすすめのストリングになります(^^)是非お試し下さい!!

⭐️合わせて読みたい

ラケットインプレ

BOOM MP 2022

・丁度良いを感じるコントロールしやすい反発力。
・柔らかく、ホールド感高めの打球感。
・引っ掛かりは低めの低弾道フラットドライブ系のスピン性能
・バランスが良く、表現しやすいサーブ
・ホールド感が高くタッチが最高のボレー

説明・評価・インプレ↓↓
https://blp-blog.com/boom-mp-2022head/

ガット インプレ

ハイパーG 1.25mm

・たわみ感から勢いよく飛び出しいく反発力
・やや柔らかめで食いつきのある打球感
・引っかかり感があり、ホールド感も高いスピン性能
・スピードよりも回転系のサーブ
・ポリ系の中で考えると、トップクラスにボレーをコントロールしやすい

多様性の高い高性能ストリング

説明・評価・インプレ↓↓
https://blp-blog.com/string-impression9/


ファイヤーストーム(SIGNUM PRO)

・コントロール性に優れた抑えめの反発性
・柔らかく球持ちの良い打球感
・低めの弾道でフラットドライブ系のスピン性能
・コーナーに打ち分けやすいコントロールしやすいサーブ
・ホールド感が高く、タッチ系のボレー

攻撃型ダブルスプレイヤー向けandスライスショット多めのプレースメント重視ネットプレイヤー

説明・評価・インプレ↓↓
https://blp-blog.com/string-impression10/

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございます!
一人でも多くの方が健康で最高のテニスライフを過ごせる事を願っております。
記事:井上馨