エクストリーム MP 2022(HEAD)/説明・評価・インプレ/振動吸収性・面安定・カウンター・アシスト

スポンサーリンク

✅本記事の内容

ご紹介するラケットの説明から仕様、使用感など、埼玉県草加市にある専門店のテニスクラフト草加店さんにご協力頂き、詳しく解説していきます。
”是非、ラケット選びのご参考にして下さい”

こんにちは。いのうえです。

今回は

『エクストリームMP 2022

です。

コンパクトなスイングでしっかりアシストしてくれるラケット

です。

強い威力や回転量を求めなければ
安定しやすく、扱いやすいのが特徴的です。

✅前作のエクストリームMPと変更点

・ストリングパターンは変わらないが、ピッチが中心に寄っている

・バランスが325mm→320mm

・CPI600→500

・テクノロジーとして”AUXETIC”導入→快適な打球感、振動吸収性UP

です。

⭐️テニスクラフト草加店について

ホームページ

http://tennis.nyanta.jp/

外観

所在地

埼玉県草加市高砂2-17-12 カルム草加三番館102
(草加駅から、おおよそ徒歩5分)

営業時間

平日  11時〜20時
土日祝 10時〜20時
定休日 火曜日

取り扱い製品

・ラケット・ガット・シューズ・ウェア・テニス小物(グリップテープなど)販売・ガット張替
(硬式テニス、軟式テニス、バトミントン)
・メンテナンス
・スポーツマスク

張替え工賃

※全て税込価格です硬式テニス軟式テニスバトミントン
大人1,430円990円1,430円
学生1,210円770円1,210円
ガット持ち込み2,220円1,760円1,980円
ナチュラルガット持ち込み2,970円

SNS情報

オススメや新しく入荷した商品など、SNSで情報発信しております。よかったら、フォローしてください!!

テニスクラフト本店(千駄木店)所在地/ホームページ

東京都文京区千駄木3-46-9
コーポラス千駄木1F

http://tenniscraft.sunnyday.jp/

⭐️ 説明 

スペック

CPI:
500
ウェイト(張上げ無し):
300 g / 10.6 oz
ストリングパターン:
16/19
ヘッドサイズ:
645 cm² / 100 in²
グリップサイズ:
1-5
バランス:
320 mm / 1 in HL
長さ:
685 mm / 27.0 in
フレーム厚:
23/26/21 mm

エクストリームMP 2022 ヘッド

定価価格 37,400(税込)

テクノロジー

AUXETIC (NEW)

オーセチック構造は、非オーセチック構造と比較して独特の変形を示します。その内部特性により、オーセチック構造は「引っ張る」力が加えられると広がり、絞られると収縮します。加えられる力が大きいほど、オーセチック反応も大きくなります。

GRAPHENE INSIDE

ほとんどのラケットに戦略的に配置されたグラフェンは、フレームを強化し、安定性を高め、ラケットからボールへのエネルギー伝達を最適化します。次のラケットを購入するときは、グラフェンが入っていることを確認してください。

SPIN PATTERN

オープンな16/19のストリングパターンは、ストリングのスナップバックを最大化しより大きなスピンを発生させます。

SPIN SHAFT

スピンシャフトは横方向の安定性を最適化し、スピンを生み出す力をより高めます。

SPIN GROMMENTS

スピン・グロメットはあらゆる方向に対するメイン・ストリングの動きを向上させ、パワーとスピンを最大限に引き出します。

SOUND GROMMET

サウンド・グロメットはより大きなストリングの動きと、サウンドとバイブレーションの最適化によってパワーを強化します。

エクストリームMP 2022 ヘッド

メーカー商品説明(特徴)

EXTREME MPで強力なスピンを生み出し、対戦相手を圧倒しましょう。マッテオ・ベレッティーニが推奨するこのラケットは、突出した鮮明なインパクト感を実現する革新的なAuxeticテクノロジーによってアップグレードされています。最高のスピンとパワーを求めるパフォーマンスプレーヤーに最適です。より多くのスピンを生み出すシャフトに加え、EXTREME TOURはストリングの動きが拡がり、ボールのインパクト時に強力なトランポリン効果を生み出す独自のスピン・グロメットも備えています。この極限のパフォーマンスを新鮮で大胆なデザインでお届けします。

卓越したインパクト感をもたらす新しいAuxeticテクノロジー
パフォーマンスプレーヤーのための究極のスピン
マッテオ・ベレッティーニ推奨
大胆な新デザイン

※日本国内では、グリップサイズ2,3,のみの取り扱いとなります。

エクストリームMP 2022 ヘッド

デザイン

⭐️評価・インプレ

評価基準

×→0点
△→1点
○→2点
3点

  0〜3点
  4、5点
  6、7点
  8、9点
  10〜12点

トアルソンゴールド/130
テンション/53P

反発力 

弾き◯
飛び◯
伸び△
アシスト◎

8点 ★★★★☆ 4

ラケット自体ににパワーがあって、アシストが高めです。

ただ、弾き感は前作の方が高いように感じました。

ボールの威力を求めるよりも安定を求めつつ、相手のパワーを上手く利用すれば、ショットの威力もアシストくれるので、カウンター系のプレーヤーや力に自信のない女性プレーヤーにオススメ出来ます。

打球感

ホールド感△
打ち応え/潰し△
軽さ◎
面の安定◎

8点 ★★★★☆ 4

振動吸収が非常に良く、クリアで軽めの打球感

打ち応えは低めで、潰し感が欲しい方には物足りないかもしれません。

球離れが良くても、ホールド感を感じやすいので扱いやすさを感じます。

しなり感は低めで、振り抜きやすさは低めですが、面ブレが少なく安定しやすいです。

スピン性能

引っ掛かり(アシスト)△
トップスピン(跳ねる)
フラットドライブ(伸びる)◯
スライス(下回転)◯

7点 ★★★☆☆ 3

引っ掛かる感じはあまりなく、スピンが掛かっている感覚は低めです。

スピンアシストは低めに感じますが、自分が思っているよりもボールは落ちてくれる印象。

弾道は上げやすいというよりも”持ち上げやすい”という感覚でした。

押せる感覚が良かったので、どちらかと言うと、フラットドライブ系の方がしっくり来ました。

スライスは思っているよりも持ち上がらない印象でボールが飛ばない印象が強く、慣れる必要がありました。

サーブ 

フラット△
スライス◯
スピン◯
ショットスピード△

6点 ★★★☆☆ 3

ショットスピードがイマイチで、特にパワーが伝わりにくい印象を受けました。

ただ、コントロールはしやすくボールが暴れにくい印象。

回転系はキレが出ますが、威力や回転量を求める方にはオススメ出来ません。

ボレー 

決定力(スイング)△
タッチ◯
パンチ力(押し込み)
アシスト(当てる)◎

7点 ★★★☆☆ 3

取り回しが良く、面が安定しているのでボールが暴れない印象。

更に、アシストがしっかりしていて当てるだけでも返球率が高く、安定しました。

ただ、パンチ力や決めに行った時に思ったよりもパワーが伝わりにくい印象が強かったです。

総括 ★17/25       36/60点

---いのうえさん的に、良かった点はどこですか?

振動吸収性が良くて、アシスト力があるので、とても扱いやすかったです。

エクストリームというと、スピン系のラケットのイメージが強いですが、今回はどちらかというとフラットドライブ系のショットの方がしっくりきました。

もちろん、弾道は上げやすいですが、上に振り抜いて打つというよりも、前に押すようなイメージでタイミングを合わせて打つ方がラケットのパワーを活かせました。

アシストが高めのラケットはボールが暴れる印象が強いですが、そんなことはなく、意志通り真っ直ぐ飛んでくれる印象が強かったです。

---比較的スイングが大きいプレーヤーよりも、コンパクトなスイングのプレーヤーの方が合いそうですね!特に気になる所やデメリット的な部分はありましたか?

普段、使用しているラケットがエクストリームツアーの2020なので、しなり感や振り抜きの良さ、打球感の軽さは物足りなさを感じてしまう要素でした。

後は、思っていたよりも引っ掛かりが低めだったので、そこは気になる所でした。

---回転量や威力を求める方には物足りなさを感じてしまうかもしれないですね。

そうですね、特に回転系のイメージは薄くなったように感じました。

性能的に言えば、丸くなったなという印象です。

似たラケットとして、ピュアアエロがありますが、比べると『威力、回転量』を求めるのであれば、ピュアアエロを。

『カウンター、アシスト、安定』を求めるのであればエクストリームMPがオススメ出来ると思います。

  

振動吸収性が良い負担が少ない
面の安定面ブレが少ない/暴れにくい
カウンターアシスト能力が高い
アシストパワーアシスト、ボレーの安定

・パワーのある高めの反発力。

・振動吸収性が高く、クリアで軽い打球感。

・引っ掛かり低めですが、持ち上げやすいスピン性能

・回転系重視のサーブ

・アシストがしっかりしているボレー

デメリット

・打球感が軽い/打ち応え低め
・引っ掛かり低め
・しなり低め

⭐️おすすめしたいプレーヤー

✅肘や肩など、身体に不安のある方

✅オールラウンダー

✅パワーアシストが欲しい

✅面ブレが少ない方が良い

✅カウンターショットが得意

✅ボールの威力よりも、ショットを安定させたい/返球率を上げたい

こんなプレーヤーにおすすめのストリングになります(^^)是非お試し下さい!!

⭐️合わせて読みたい インプレ記事

BOOM MP 2022 (HEAD)

バランスが良く、振り抜きやすい万人受けするラケット

説明・評価・インプレはこちら

BOOM PRO 2022(HEAD)

“振り抜きやすく、低弾道でキレが出る人気ラケット”

説明・評価・インプレはこちら

リンクスツアー1.25(HEAD)

粘り気が強く打ち応えのあるコントロール系ガット

説明・評価・インプレはこちら

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございます!
一人でも多くの方が健康で最高のテニスライフを過ごせる事を願っております。

記事:井上馨