攻撃的なフォアハイボレーのミスを減らすコツ/テニスのお悩みを解決!!

スポンサーリンク

こんにちは。いのうえです。
本記事はテニスのお悩みを解決して、より良いテニスライフを送るためにちょっとしたコツをご紹介していきます。是非お試し下さい。

今回は

攻撃的なフォアハイボレーのミスを減らすコツ

をご紹介していきます。

⭐️はじめに

高いところから打ち下ろせるハイボレーはしっかりと決めたいところですが
・決めきれない
・ネットしてしまう
・上手く力が伝わらない
・ミスヒットしてしまう
など悩まれている方は多いと思います。

そもそもハイボレーには

守備的なハイボレーと攻撃的なハイボレー

があります。

攻撃的な(攻める)ハイボレー

前進していって(ネットの近くで)踏み込める時
・打点が前

守備的な(繋ぐ)ハイボレー

下がっていって後ろ体重の時(踏み込めない)
打点が後ろ

守備的な繋ぐハイボレーのコツはこちら↓↓

ストロークと同じようにシンプルに考えて
守備的(繋ぐ)か攻撃的(攻める)かを素早く判断しましょう。

⭐️攻撃的なフォアハイボレーのミスを減らすコツ

攻撃的なフォアハイボレーは絶好のチャンスの場面です。
しかし、強く打とうとするあまり、ミスをしてしまったらチャンスを活かせません。
ミスを減らすために大事なのは、面を安定させるということです。

例えば、よくあるミスのケースは『身体がネット方向を向いたままでラケットを振ってしまう(面を上から下に被せてしまう)こと』です。
これでは面は不安定になり、ミスが増えてしまいます。

フォアハイボレーの面を安定させるためには以下の2つが重要です。

①準備は高く、ラケットワークはコンパクトに
横向きをキープ

さいごに、攻撃的なフォアハイボレーの決定力を上げるコツもご紹介します。

①準備は高く、ラケットワークはコンパクトに

高く浮いてきたボールを強く打つために腕の動作が大きくなり、ラケットと顔の距離が変わりすぎると面が不安定になります。
そうなると上手く力が伝わらなかったり、ミスショットになりやすいです。
ラケットワークはコンパクトにして、面を安定させましょう。

✅ラケットは高めで顔の前に準備する

準備する時のラケットと腕はY字になるように逆手も上げてバランスをとりましょう。
ラケットは後ろに引きすぎず、ボールの高さに合わせて顔の前に準備します。
両手グリップでも同様にラケットは高めで顔の前に準備しましょう。

✅ラケットの準備位置はボールの軌道上より少し高めに

ラケットの準備位置が低く、ボールの下をとらえてしまうとボールのスピードを上げることができないので折角のチャンスを活かすことが難しくなります。
また、ボールの軌道上に面をセットすると、面を上から下に被せたくなります。
ボールの軌道上より少し高い位置に面があるようにセットすると、ボールに上手く力を伝えることができます。

②横向きをキープ

身体がネット方向に向いた状態でハイボレーを打とうとすると、面を被せる動作になりやすいです。
上半身を隠すように横向きの状態を作ることで面の動きが安定します。

✅軸足を決める

横向きを作るために、身体を捻る必要があります。
そのために重要になるのが軸足です。
軸足はフォアのハイボレーの時は右利きなら右足です。
ボールの後ろに軸足を決めて、股関節を折り込むように身体を捻り横向きを作って準備します。

腕を引いて準備するのではなく、身体を捻って準備しましょう。

✅足の入り方は斜めに

前に前に、と意識が強くなって足先がネット方向に向いてしまうと身体が開きやすくなります。
足先が斜めを向くように入ることで、身体を捻りやすく横向きが作りやすくなります。


テイクバックはコンパクトにしても大きな力を伝えるためには、体の捻りや足の使い方が重要になります。
軸足(右足)をしっかり決めて、横向きの形を作って前足(左足)を踏み込むように打つことで上手く力が伝わります。

✅ラケット面を変えないようにスイング
打った後も身体を開かない

ヘッドが後ろに向けたり、前に向けたりと面を上から下に被せるようなラケットワークはとても不安定です。
準備から打った後まで、ラケット面は打ちたい方向に向けたまま、あまり変えないようにスイングしましょう。
ラケットヘッドは上方向にを向けたまま、オープンフェイスからオープンフェイス終わるイメージが大事になります。
準備からインパクト後まで横向きをキープさせることでラケット面をあまり変わらずにスイングすることができます。

ストロークのように打ち終わった後に身体がネット方向に向けてしまうと、上手く力が伝わりません。
インパクトでラケットを止めるくらいのイメージで身体を開きを抑えてしっかりとボールをとらえましょう。

✅リズム良く打つ

軸足を作ってタメを作っても身体の動きを止めてしまうと、また新たな力を出さなければいけないの
でリズムが悪くなります。
タメを作ってから打ち終えるまで、身体の流れが止まることないリズムで打てるとミスが減ります。

⭐️攻撃的なフォアハイボレーの決定力を上げるコツ

ネットの近くにポジションを取ること

当たり前ですが、ネットから距離が遠ければミスになりやすいです。
近ければ近いほど決定力は上がります。
待って打つことのないように、なるべく前進して踏み込むことでよりネットの近い場所で打つことができます。

ボールの威力よりも相手のいないところへコントロールすること(角度をつける)

攻めるハイボレーは高い打点から打ち下ろすことのできるので角度をつけやすいです。
ローボレー、ミドルボレーのように深いところを狙わなくても、角度をつけて短いところを狙うと決定力が上がります。

⭐️合わせて読みたい

ダブルスのコツ

リターン攻略・コツ 4パターンのリターン
https://blp-blog.com/doubles06/

ミックスダブルス 男性の役割
https://blp-blog.com/mix-doubles-men/

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございます!
一人でも多くの方が健康で最高のテニスライフを過ごせる事を願っております。
記事:井上馨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です