エレメント(LUXILON)/説明・インプレ・評価/柔らかい・高性能・操作・ホールド感・重め

スポンサーリンク

こんにちは。いのうえです。今回はルキシロンさんの

エレメント(1.30mm)

調整力が高く、緩急を付けやすい』ガットです。

スイングに自信がある方にメリットが大きいですが、パワーでガンガン攻めるという方よりも、強弱を付けやすく、緩急で攻めるプレーヤーにオススメです。

⭐️ 説明 

メーカーLUXILON
素材ポリ・エーテル・エーテル+ポリ・エーテル・ケトン
構造モノマルチ
ゲージ種類1.25mm/1.30mm
カラーブロンズ
定価価格¥3,410 (税込)ロール–¥28,050 (税込)

メーカー説明

[POWER + TOUCH + ULTRA SUPER SOFT FEELING]タッチショットの際はルキシロン史上最高のソフトフィーリングを発揮し、ハードヒットの際はパワーを発揮する、ルキシロン唯一のモノ・マルチストリング。

エレメント

⭐️評価・インプレ
ポリエステルとしての性能
[エレメント1.30mm ]

評価基準

×→0点
△→1点
○→2点
2.5点
MAX 各10点/総合計 50点(満点)

   0~2点
   2.5~4点
   4.5~6点
   6.5~8点
   8.5~10点

使用ラケット

エクストリームツアー
テンション50P

反発力 4/10点
★★☆☆☆ 2

  • 弾き×
  • 飛び
  • 伸び
  • アシスト△

抑えの効く、調整しやすい反発力

球離れは遅いですが、飛ばしたい時に飛び、抑えたい時に抑えられる印象が強かったです。

特に、短めに打つショートクロスは精度が高かったので、スピンを掛けて落とすイメージがとても良かったです。ただ、弾き感はかなり低めで、ショットスピードを求める方には不向きです。

アシストも低めですが、厚く当てれば当てるほど、ボールに伸びが出る印象です。スイングに自信がある方にメリットが大きいと思います。

打球感 7/10点
★★★★☆

  • ホールド感◎
  • 打ち応え/潰し◎
  • 軽さ△
  • テンション維持

柔らかく重めで乗る感覚強めの打球感

厚くしっかりとヒットした時のホールド感が非常に良く、心地良い打球感です。ボールとの接触時間が長く感じて、強弱をつけ易くコントロールしやすかったです。打ち応えもしっかりあります。

打球感は最高でしたが、テンション維持は低めの評価です。ボヤけ感が早い段階で出てきて、美味しい時間は短めに感じました。

スピン性能 8.5/10点
★★★★★ 5

  • 引っ掛かり(スピンアシスト)△
  • トップスピン(跳ねる)◎
  • フラットドライブ(伸びる)◎
  • スライス(下回転)◎

アシスト低めグッと掴かめるスピン性能

グッと掴めるので、厚めのグリップの方に好みのスピン性能のように感じました。

引っ掛かり(アシスト)は低めですが、スピンを掛けるのが得意な方には十分なスピン性能。厚めに当てて押し上げるのが良い感覚で、スピン量を自分の意志で調整しやすかったです。

フラットドライブ系のボールも深さを出しやすくて好印象でした。

スライスショットも乗る感じが強いので精度は高めに。曲げる、厚めに当てて伸びる、時間を作るスライスどれも再現性が高かったので好印象でした。

サーブ 5.5/10点
★★★☆☆ 3

  • フラット△
  • スライス
  • スピン◎
  • ショットスピード△

スピードよりもコントロール

ショットスピードやキレにはあまり期待できません。
フラット系よりも回転量を多くすることや、コントロールを重視する方には合っていると思います。スピードとキレを求める場合は、ハイブリッドにするのがオススメです。
スピンは弾道が上がりやすく、回転もかけやすいのでスピン系を重視する方にオススメできます。

ボレー 7.5/10点
★★★★☆ 4

  • 決定力(スイング)◯
  • タッチ◎
  • パンチ力(押し込み)△
  • アシスト(当てる)◯

タッチが最高のボレー

掴み、食いつきが非常に好印象でタッチ系は最高です。パンチは出にくいですが、ボレーに自信がある方であれば問題はないかと思います。
スイングやスマッシュでは、球がなかなか出ていかない感覚はありますが、慣れてくるとコントロールが良くてボールが暴れません。

総合計 32.5/50

抑えの効く反発力、打ち応えのある打球感、高いスピン性能があり、一言で調整力の高いガットだと感じました。

その点では、ある程度のスイングスピードがある方がメリットがあるように感じます。

ただ、パワーでガンガンという方よりも、プレースメント重視でハードヒットも混ぜるような幅広いプレーヤー向けに感じます。

打感がすぐにボヤけ感が強くなる印象が強く、テンション維持が低いので小まめな張り替えをオススメします。

デメリット

  • テンション維持が低い。打感が変わりやすい。
  • 重めの打球感なので、身体に負担がかかる。(肘や肩などに不安がある方にはオススメできない)
  • 引っ掛かり感は低め。
  • 疲れる/体力に自信がない方にはオススメできない

単張り

ロールはこちらから

⭐️おすすめしたいプレーヤー

  • 柔らかい打球感好み
  • 厚めの当たりでスピンをかける
  • コントロール性を求める/ポリらしさのある反発力
  • スイングスピードに自信がある/体力に自信がある/肘や肩などに不安がない。
  • ストロークのスライスショットを多用する
  • 張り替え頻度が多い

こんなプレーヤーにおすすめのストリングになります(^^)
是非お試し下さい!!

⭐️合わせて読みたい

ストリング・人気のインプレ記事

柔らかいポリ人気・オススメ・ランキング はこちら

ポリツアーレブ はこちら

G-スピン3はこちら


最後まで、ご覧いただき、ありがとうございます!
一人でも多くの方が健康で最高のテニスライフを過ごせる事を願っております。
記事:井上馨