[テニスの幅がグンと広がる] 片手バックハンドスライスショット 打ち方4ステップとコツ解説 [硬式テニス]

スポンサーリンク

お悩み
・緩急をつけたい!
・変化を加えて、得意なショットをより効果的なボールにしたい!
・守備力を上げたい!
・ネットに出て、ポイントをとりたい!
・バックハンドストロークが苦手でそこを突かれてどうしようもなくなってしまう。

このようなお悩みを解決していく為に
今回は片手バックハンドスライスについてを解説していきます!

⭐️テニスは相手がいるスポーツです。
その相手のリズム、バランスを崩しタイミングを外させ、ミスをさせることができるか、これがとても重要な要素になります。
回転をかけて威力のあるボールを打つことも大事ですが、より相手のタイミングを外させやすい、スライスショットを覚えることでテニスの幅はグンと上がります!

U-NEXT

✅本記事の信頼性

⭐️19歳からテニスコーチをはじめ、デ杯[男子国別対抗戦]直前に実施される男子日本代表合宿に、過去数度参加経験のあるコーチから学んだスキルや技術を生かし、数多くのレッスンを担当経験。25歳からテニス専門店で道具を学び、一人一人お客様に合った商品を提供。

⭐️テニスの幅を広げるスライスショット 打ち方とコツ

✅スライスショットとは?

順回転ではなく逆回転のショットのことをスライスショットといいます!

✊効果・目的

❶相手に低い打点で打たせること
❷滞空時間時間を稼ぐ
❸変化、緩急をつける

❹無理なくストレートに展開できる

これらが、相手に対して効果的であり、スライスショットの目的になります。

✊スライスの利点

❶相手に低い打点で打たせること

・アプローチで、低い弾道のショットを打ち、相手に低い位置で打たせることで角度をなくさせる。
・短く浅く低いボールを効果的に相手を走らせて打点を崩すことができる。

❷滞空時間時間を稼ぐ

・浮遊時間が長く時間を稼ぎ、ポジションを修正しやすくなるため、相手のリズムになりにくくなる。つまり守備力が上がる。

❸変化、緩急をつける

・緩急をつけ相手のリズムを崩す。
・打点の高さ(目線)を変えるという変化をつけ相手のリズムを崩す

❹無理なくストレートに展開できる

・バックハンドを狙われて、ストレートへ展開したい時にスライスショットを打つことができれば、低くゆっくりなスピードで無理なく展開できる。

✅グリップの特徴(面の向き)

コンチネンタルグリップが目安になります。

コンチネンタルグリップとは、

ラケット面を地面に対して、垂直に持ち上げて(ラケット面が体の前で横向き)、親指と人差し指の間の付け根をラケットフレームに当て、そのままグリップの方に落としていき、握手をするように握ったグリップです。

打つボールや感覚により、グリップは変わるのでコンチネンタルグリップでなければいけない、ということではありません。

あくまでも目安となるグリップです。
大事なのは、実際にボールを打っていく中で、グリップ(面の向き)を微調整していくことです。

✅スライスショットの打ち方 4ステップ

※右利きの場合


❶ボールの軌道上に左足から入り、左足を軸に体をターンしてテイクバック!

・バランスを保つため、左手はラケットスロート部などを持ち、右手と同じ高さにある事。
・右肘を曲げてテイクバック

❷右足を踏み込み

・インパクト後に体が開いてしまうとコントロールし難くなる為、基本はクローズドスタンスになるように右足を踏み込みます!

❸肩越しにボールをみるようにしっかりテイクバック

・体が開いてしまうと、体重移動を上手く使えず、腕だけのスイングになる為、方向性が出難くなり、コントロールし難くなります。
・身体のターンは肩のラインの延長線が打点になるように深くターンをし、テイクバックをしましょう!

❹スイング開始→インパクトからフォロースルー

・スイングの軌道は内→外→インパクト→打ちたい方向にフォロースルーのイメージ!
 ✔️地面と並行にスイングしてしまうとボールは上がってしまう。しかし、上から切るような動作だと、回転がかかるだけで、効果的ではなくなってしまいます。 

 ✔️コツとしては、内側(体の近く)から外側(打点)にコンパクトなスイングをしていく中で、右肘の曲げ伸ばしを使い、ラケットヘッドを大きく回すことで、力まずにスイングスピードを上げることができます!

・スイング開始で右手は前方向に、左手はスロート部から手を離し、右手とは対照的に後ろへ引きバランスをとる。

・腰(骨盤)の回転はインパクトの時に踏み込み足でブロックするイメージ。

・インパクトまではラケットヘッドは立てたままのイメージ
✔️手首が伸びない、形を変えない。


・面はやや上を向いているので、インパクトではボールの後ろをとらえるイメージ!

・打点はやや後ろ、踏み込み足の位置が目安

・フォロースルーで、右手は打ちたい方向に左手は右手と対照的に後ろに引くことでバランスを保つ。

 ✔️体が開きすぎると、打ちたい方向に右手が向きません。体の開きは抑えることでコントロールしやすくなります。

✅ボールの高さに対しての打ち方とボールのとらえ方

✔️より低い打点

テイクバック→より低くセットし、より薄くとらえる(面がより上向き)
✊インパクト→ボールのほんの少し下側をとらえるイメージ!

・ネットという障害物を越すことために、やや上方向に打ち上げなければなりません。
・低ければ体の角度を屈まさせる。
・低く構える。
・テイクバックのラケットの位置も低くてOK!!
・ラケットヘッドは下がっても手首の角度が保たれていればOK!!

✔️より高い打点

テイクバック→より高くセットし、より厚くとらえる(面がより真っすぐ)
✊インパクト→ボールのほんの少し上側をとらえるイメージ!

・ほんの少し上側をとらえるイメージなので、『ボールを待ってしまう』ということはしたくありません、『自分から打ちに行く感覚』で、よりフラット面で抑え込むようにとらえてる。
・より高い打点であれば、身体を後ろに傾けて、上に持ち上げてあげる。
・テイクバックはより高くする。

※低い打点は外側に、高い打点は内側に行きやすいので、意識して打つことでコントロールしやすくなります!

✅4種類のスライスショット

✊バウンド後の『伸びる』『滑る』『外に曲がる』『止まる』4種類のスライスショットの打ち方解説!!

・打ちたいボールに対して、グリップ(面の向き)とボールのとらえ方(触り方)が変わります。

基本動作は同じです!!

『伸びる』スライスショット

✊条件
・打点がミドル〜高めの場合に打ちやすい!

✊効果的
・攻撃的なスライスまたはアプローチショットに効果的!

✊打ち方
・インパクトでは、ラケット面をほんの少し上向きでボールの後ろをとらえるイメージ。
・切るのではなく、体重を乗せてインパクトに向けてスイングを加速させ、押し出すようなスイングでインパクトしてフォロースルー。
・スピードを出すためにより厚めにインパクト。

✔️インパクトに向けて、腕の外旋を使い、ラケットフェイスを起こすことで、しっかりボールに当てると回転だけではなくスピードが出る。

『滑る』スライスショット

✊条件
・特になし

✊効果的
・アプローチショットや強打が多い相手に対しての変化や緩急に効果的!

✊打ち方
・インパクトでは、ラケット面をやや上向きにして、ボールの後ろをとらえるイメージ!
・ボールをとらえる場所は、ほんの少し下側をとらえて、スイング速度も加速させるのではなく、一定のスピードでスイングをしてインパクトする!

『外に曲がる』スライスショット

✊条件
・相手のボールが浅く、打点が低めの時に打ちやすい!

✊効果的
・バックハンドを狙われている場合、相手が相手自身のバック側のボールを回り込んでフォアを逆クロスに打ってきたボールをストレートに展開する場合に効果的!
・サイドに切れるストレートのアプローチショット!

✊打ち方
・インパクトでは、ラケット面はやや上向きにして、ボールの内側のほんの少し下側をとらえるイメージ!
・ラケットヘッドは下がってもOK!
・サイドスピンをかけたいので、フォロースルーは打ちたい方向とは逆方向に持っていくイメージ!

『止まる』スライスショット

✊条件
・外側に走らされた時に打ちたい!

✊効果的
・滞空時間を作り、ポジション修正をしたい時に効果的。

✊打ち方
・インパクトでは、ラケット面をやや上向きにして、ボールの下側をとらえるイメー!
・インパクト後にスイングを止めるイメージ!

コートサーフェスによって、スライスショットの効果は大きく変わります。
ハードコートでは滑りやすく、ボールがあまり弾まない砂入り人工芝(オムニ)コートやカーペットコートでは、止まりやすく、変化しやすくなります。

このような特徴があることも頭の中に入れておけば、相手により効果的なスライスショットを打つことができます!!

⭐️まとめ

☑️スライスショットの効果・目的・利点

❶相手に低い打点で打たせること
❷滞空時間時間を稼ぐ
❸変化、緩急をつける

❹無理なくストレートに展開できる

・自分のバランスを保つこと、ポジション修正をして相手のリズムさせないこと。
・相手のバランス、リズムを崩すこと。

☑️グリップ(面の向き)

☑️コンチネンタルグリップが目安になります。面がやや上向き。

☑️打ち方 4ステップ!

❶ボールの軌道上に左足から入り、左足を軸に体をターンしてテイクバック!
・左手はラケットスロート部に添えて、ターン
❷右足を踏み込み
・体重移動を利用する
❸肩越しにボールをみるようにしっかりテイクバック
・体は開かない
❹スイング開始→インパクトからフォロースルー
・打点はやや後ろ、踏み込み足の位置が目安
・両手を上手く使う
・打ちたい方向にフォロースルー

☑️ボールの高さに対しての打ち方とボールのとらえ方

✔️より低い打点
テイクバック→より低くセットし、より薄くとらえる(面がより上向き)
✊インパクト→ボールのほんの少し下側をとらえるイメージ!

✔️より高い打点
テイクバック→より高くセットし、より厚くとらえる(面がより真っすぐ)
✊インパクト→ボールのほんの少し上側をとらえるイメージ!

☑️4種類のスライスショット

✊『伸びる』スライスショット
・切るのではなく、体重を乗せてインパクトに向けてスイングを加速させ、押し出すようなスイングでインパクトしてフォロースルー。

✊『滑る』スライスショット
・ボールをとらえる場所は、ほんの少し下側をとらえて、スイング速度も加速させるのではなく、一定のスピードでスイングをしてインパクトする!

✊『外に曲がる』スライスショット
・サイドスピンをかけたいので、フォロースルーは打ちたい方向とは逆方向に持っていくイメージ!

✊『止まる』スライスショット
・インパクト後にスイングを止めるイメージ!

スライスショットを覚えることで、相手の目線(打点)を変えることができ、リズムを変えたり変化を与えることで、ミスを誘うことができます。

相手に低い打点で打たせることで、相手は、攻めづらくなり、結果守備力も上がるでしょう!
面は上向きのため、無理なくボールをコントロールすることもできるため、とても便利で効果的なショットです!

スライスショットを身につけて、よりテニスの幅を広げていきましょう!!

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございます!
一人でも多くの方が健康で最高のテニスライフを過ごせる事を願っております。

記事:井上馨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です