マッハ10(SOLINCO)1.25mm/説明・評価・インプレ/パワーアシスト・ショットスピード・キレ・バランス

スポンサーリンク

2025年4月末に発売されたSOLINCOのマッハ10

ナイロンのようなパワーアシスト

弾道調整しやすいスピン性能

ショットスピードキレ
回転をかけた時のコントロール
期待できるガットです。

まさに『究極バランス』と言える、幅広いプレーヤーに合う万能ガットと言えるでしょう。

ぜひご参考にして下さい。

⭐️ 説明 

素材Co-ポリエステル
断面5角形断面
ゲージ種類1.15mm
1.20mm
1.25mm
1.30mm
カラーセルリアンブルー
定価価格¥3,190 (税込) ロール-¥39,600 (税込)

メーカー説明

「つかむインパクト」と「ポリエステル系らしいパワー」が両立。
多くのポリユーザーが夢見てきた「究極バランス」が完成!
MACH-10

⭐️評価・インプレ
ポリエステルとしての性能
マッハ10(1.25mm

評価基準

×→0点
△→1点
○→2点
2.5点
MAX 各10点/総合計 50点(満点)

   0〜2点
   2.5〜4点
   4.5〜6点
   6.5〜8点
   8.5〜10点

使用ラケット

T-Fight300
テンション50P

⭐️評価・インプレ
ポリエステルとしての性能
マッハ10(1.25mm )

反発力 8.5/10点
★★★★★ 

  • 飛び◯
  • 弾き◯
  • 伸び◯
  • パワーアシスト◎

パワーロスが少なく、アシスト力のある反発力

思っていたよりも飛びが良かったです。
ただ、イメージとしてはパワーロスが少なく、力を素直に伝えやすい反発力なので

パワーアシストが高い』という印象を受けました。

ナイロンのような反発力でショットにキレが出やすかったです。
パワーアシストが高い分、ハードヒッターの方はテンション操作が必要です。

打球感 6/10点
★★★☆☆ 

  • ホールド感/球持ち△
  • 打ち応え△
  • 振動吸収性◯
  • テンション維持性

柔らかく、マイルドで軽めの不思議な打球感

タッチで変わる不思議な打球感でした。
ゆったりしたスイングでは、ナイロン・モノのようなマイルドさのある打球感。
スイングが早いほど、球離れが良く、あっさりとしたシャープなフィーリングになります。

その分、打ち応えは控えめになります。

また、フラット系に当てた時は、よりナイロンのようなフィーリングが強く感じました。
なのに、回転をかけた時は多角形ポリだと分かる不思議な打球感でした。

手に伝わる重さや硬さ、衝撃は控えめで振動吸収性は高めです。
多角形ポリを使いたいけど、嫌な硬さや衝撃が気になる方にはオススメ出来ます。

テンション維持は優秀で大きな変化を感じません。打球感の変化はあまり無いですが、少しずつボールの飛びが抑えられなくなってきます。ただ、週末プレーヤーで1カ月間は問題なく使用できます。

スピン性能 7.5/10点
★★★★☆ 

  • 引っ掛かり(スピンアシスト)△
  • トップスピン跳ねる)◯
  • フラットドライブ伸びる)◎
  • スライス(下回転)◯

弾道調整しやすいスピン性能

引っ掛かり感(スピンアシスト)を求めてしまうと違いますが、回転をかけるのが得意な方には問題ないスピン性能です。

引っ掛かり感は控えめですが、弾道は上がりやすかったです。

また、フラットドライブ系のショットは表現しやすく、ボールが伸びていく感覚は好印象でした。
なので低〜高弾道まで、弾道調整しやすいスピン性能といえます。

スライスは回転を掛けやすく、弾きが良いので攻めるにも守るにもコントロールしやすかったです。スライスを多用する方はオススメです。

サーブ 8.5/10点
★★★★★ 

  • フラット◯
  • スライス◯
  • スピン◯
  • ショットスピード

キレの出るサーブ

しっかりとした打ち応えを求めてしまうと違いますが

かなりキレは出やすいです。

回転は問題なく、意志通りににかかってくれるので、ショットスピードを調整しやすく、緩急をつけやすかったです。
細かいコントロールよりも、ショットスピードやキレを求める方にオススメです。

ボレー 8.5/10点
★★★★★ 

  • 決定力◯
  • タッチ◯
  • パンチ力◯
  • アシスト◎

ナイロンのようなタッチのボレー

とてもバランスが良い印象のボレーでした。
ナイロンのような柔らかいフィーリングで軽いタッチでも飛ばしやすかったです。

なので、アシスト感が高いです。

言うこと無しで、欠点が無く、ボレーしやすかったです。
とても扱いやすさのある感覚でした。

総合計  39/50点

パワーアシストがあって
ショットスピードとキレに期待できる


打ち応えは控えめで、嫌な硬さがない。

引っ掛かり(スピンアシスト)は控えめだけど

弾道は上がりやすいので軌道が安定しやすい。

そして
ボレーの感覚がとても良い。

まとめ
マッハ10(1.25mm

  • パワーロスが少なく、アシスト力のある反発力
  • 柔らかく、マイルドで軽めの不思議な打球感
  • 弾道調整しやすいスピン性能
  • キレの出るサーブ
  • ナイロンのようなタッチのボレー

パワーロスが少ないのに、ある程度のコントロール力があります。
まるでナイロンのような特徴を持つガットだと感じました。
引っ掛かり感は控えめな部分がありますが、弾道は上がやすいです。
感覚としては不思議ですが、スピン性能は多角形ポリの特徴を感じました。

ナイロンの良さと多角形ポリの良さを融合させたイメージのガットです。

パワーアシストとショットスピード、キレが欲しい

けど

スピンをかけた時のコントロール性も欲しい

そして

ボレーや優しいタッチの時は柔らかさも欲しい

フラット系で攻めたいプレーヤー、カウンターが得意なプレーヤー、スピンをかけて、じっくりラリーをしたいプレーヤー、サーブ&ボレーヤー、多彩なプレースタイル

何でもやりやすい、欲張りセットのような期待と望みに応えてくれるガットです。

まさに『究極バランス』と言える、幅広いプレーヤーに合う万能ガットと言えるでしょう。

メリット

  • パワーアシスト◎
  • フラットドライブ(伸びる)◎
  • ショットスピード◎
  • アシスト(ボレー)◎
  • キレ
  • カウンター

デメリット

  • ホールド感/球持ち△
  • 打ち応え△
  • 引っ掛かり(スピンアシスト)△

⭐️おすすめしたいプレーヤー

  • パワーアシストが欲しい
  • あっさりした打球感が好き
  • ショットスピードとキレを出したい
  • スピンをかけるのが得意/スピンアシストは求めない
  • ボレーヤー・ネットプレーが得意

こんなプレーヤーにおすすめのストリングになります(^^)

 

⭐️似ているガット

レーザーソフト

ナイロン・モノのようなフィーリングのレーザーソフトはマッハ10に一番似ているかもしれません。
マッハ10に比べると、スピン性能は劣りますが、威力とボールの伸びには期待できます。

ポリツアーレブ

マッハ10と比べると、キレは劣りますが、バランスの良さとアシスト感、ボレー性能がとても似ています。
しっかりした打球感とスピン性能を求めるならレブがオススメです。

RPMブラスト

マッハ10と比べると繊細なタッチは劣りますが、ショットスピードとキレが出やすい所は、とても似ています。
打ち応えがあるので攻撃的なスタイルの方にオススメのガット。

⭐️合わせて読みたい
どっちを選ぶ?比較シリーズ


最後まで、ご覧いただき、ありがとうございます!
一人でも多くの方が健康で最高のテニスライフを過ごせる事を願っております。記事:井上馨