無理なく自然と打点が前になる縦のサイドステップ[硬式テニス]/ 『手先だけでスイングしてしまう』『力んでしまい、余計にミスが多くなる』→お悩みを解決

スポンサーリンク

⭐️はじめに

打点を前にするメリット

・無理にスイングスピードを上げなくてもラケットのヘッドスピードが最高潮の位置で打てる。力が入るスイングが可能になり、威力が増す。

良いことだらけです。

打点を前でとりましょう!という言葉が多く聞かれてるのは、こうした理由があるということです。

しかし、前にしようとすると

・手先だけでスイングしてしまう
・力んでしまい、余計にミスが多くなる

無理に前にしようとすると、逆に不安定になってしまう、、、

そんなお悩みを解決致します!

✅本記事の信頼性

19歳からテニスコーチをはじめ、デ杯[男子国別対抗戦]直前に実施される男子日本代表合宿に、過去数度参加経験のあるコーチから学んだスキルや技術を生かし、数多くのレッスンを担当経験。25歳からテニス専門店で道具を学び、一人一人お客様に合った商品を提供。

本編をよりご理解いただくために、打点を前にする本質について、以前に別の記事にしてあります。

チェックしてみて下さい。

⭐️無理なく自然に打点を前にする縦のサイドステップ

縦のサイドステップを使うと打点が前になる理由は3つあります。

①素早く効率的にボールから一度離れることができる

結論→前への意識を高める

どういうボールの入り方をして、上手く力を伝えるために打点を前でとらえるのかを考えた時に、その場から打点を前にしようとすると、腕の力に頼りがちになります。結果、力んでミスになる形です。

上手く打ちたい方向に体重移動をしながら、打つことができるのが縦のサイドステップです。

ショッピングカートをその場から押すのではなく、後ろから勢いをつけて押すイメージです。
後者の方がよりカートに力を伝えられ無理なく前への意識が高まり、上手く力を伝えることができます。

体とボールのスペースを作りましょう!

一度ボールから離れて、距離を作ってから前に入り打つ練習をすることで、打点を前にする感覚が分かります。

②同じ高さでボールをとらえることができる

結論→打点の安定

縦のサイドステップを上手く使うことで、前後の動きを素早くできるので、ボールの軌道に入った時の最後の動きでは
・深めのボールであれば、素早く後ろに下がれる。
・浅めのボールであれば、素早く前に出れる。
つまり、打点を同じ高さでとらえやすくなります。

打点の高さを安定させることで、スイングにばらつきがなくなり、目線も変わらないため、打点も安定して前でとらえることが可能になります。

③下半身から力の伝達もスムーズになる

結論→手先ではなく、体全体を使って目線を変えることなく打つことができる

縦のサイドステップをするには、目線をあまり変えたくありません。上に上がるようなサイドステップはNGです。

膝の反動を使い、最後に足の親指の付け根(母指球)で行きたい方向に蹴る。上ではなく、行きたい方向に体を飛ばすイメージになります。

この動作により、より素早く瞬時に動くことが出来ます。

更に、体重をボールに乗せることができるので、下半身からの力の伝達がスムーズにおこなわれます。

足に力が入りすぎていたり、膝が曲がりすぎていると、母指球を上手く使うことが出来ないため、力強く、瞬時に使えるように、まずは膝は軽く曲げ、ある程度リラックスした状態で行いましょう。

まとめ

ということで、今回は『自然に打点が前になる縦のサイドステップ』という事でお話ししてきました。

打点を前にすることで生まれるメリットはとても大きいです。
かと言って、すぐに前でとらえることができるかと言われれば、簡単ではありません。なので、遠回りはしたくありません。

ショッピングカートをその場で押し続けるよりも、後ろから勢いをつけて押した方が、圧倒的に前へ意識は高まります。

縦のサイドステップを使うことで
①素早く効率的に、一度ボールと距離とることができる→前への意識を高めることができる。
②同じ高さでとらえることができる→打点が安定する
③下半身からの力の伝達もスムーズになる→手先ではなく体全体を使って打つことができる

是非、ご参考にしていただければと思います。

補足として
ステップ練習は、アップの中で取り入れる運動をしていくことでよりスムーズな動きになります。

さいごに

今回のように、型にはまらない自然な動作やテニスの本質をTwitterやブログで発信しております。

Twitter
https://twitter.com/@KaboSd

もし、よろしければフォローして頂けると私の励みにもなります。是非、宜しくお願い致します。

一人でも多くの方が健康で最高のテニスライフを過ごせることを願っております。

記事:井上 馨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です