サーブの調整力を上げてダブルフォルトを減らす方法!![硬式テニス]

スポンサーリンク

こんにちは。いのうえです。

テニスを進めていく上で、調子の波は必ずあります。

調子がいい時には何をしても決まりますが、テニスは調子が悪くなった時にどのように調整をして元に戻すのかが非常に大事になります。

サーブの調子が悪くなってしまった時、一番に避けたいのはダブルフォルトです。

そのためには、サーブの調整力を上げる必要があります。

今回は、サーブの調整力を上げてダブルフォルトを減らす方法について3つのポイントに分けて解説していきます。
ぜひご参考にしてください。

①トスを上げる前に、打つ場所を目で見てイメージする

サーブを打つときにフォームばかりに集中してしまい、コントロールが乱れてしまうケースは少なくありません。

更に、それをまたフォームで調整しようとすれば、ドツボにハマってしまうこともあります。

ボールの威力をあげようとするのではなく基本に戻って『どこに、どういうスピードで、どういう軌道で落とすのか』をしっかりイメージしてサーブを打つ前に準備をしましょう。

サーブを打つ前の準備

❶トスを上げる前に深呼吸

❷どこに、どういうサーブを打つのか。

❸ネット上のどの辺りを通して、どういう軌道でどんなスピードで打つかをイメージしてからトスアップする


※注意点
顔を動かして打つ場所を見てしまうと相手にコースがバレてしまうので顔ではなく目を動かして見ます。

人はイメージしたことに対して行動を起こします。

逆に、悪いイメージを持ってしまうと、それに限りなく近づこうとします。
自分が打つサーブをしっかりとイメージしてからトスアップしましょう

②インパクトの形を確認してからサーブの動作に入る

テニスは打点が安定することで、ショットが安定します。

サーブも同様に、打点が安定することは非常に重要です。

インパクトの位置と形を確認してからサーブの動作に入ることで打点のズレが少なるので、安定しやすくなります。

縦のストリングを使って打つ

高い打点で打とうとして、インパクトの時のラケットの形が真上に真っ直ぐの状態になってしまうと手首が外に伸びて、上方向に上がるのではなく下へ行く方が強くなります。

そうなると、サーブはフラット系になりやすく、スピードが出てしまうのでフォルトする確率は高くなってしまいます。

頭の真上にラケットフレームがあるイメージで、インパクトの形はラケットを少し斜めにして縦のストリングを使いましょう。

すると上方向にスイングしやすくなるので、サーブのスピードを調整しやすくなります。

③トスを安定させる

毎回のトスが安定して、ヒットするポイントにズレが減ればスイングが安定します。

スイングが安定すれば、ボールを打つタイミングの調整がしやすくなるのでダブルフォルトが減ります。

トスを安定させるコツは真っ直ぐに投げたい場所に上げることです。
回転をかけてしまうと真っ直ぐに安定して上げられません。

回転をかけないように真っ直ぐに上げるには

・ボールはガシッと握らない

・手のひらが上を向いたまま、指に軽く乗せるようにボールを持つ


・手首と肘の関節をロックして肩を支点にして投げる


トスを上げる前に上げる場所を見上げる

・ただ投げるのではなく、リズムを意識する(ゆっくりとしたリズムでゆったり上げる)

トスが原因でサーブが不安定なっている場合が多くあります。
打ち方よりもトスが真っ直ぐ投げられているかをチェックしましょう。

⭐️合わせて読みたい

・しっかりスイングしても確率を上げる・ダブルフォルトを減らす方法PART2
https://blp-blog.com/service04/


・サーブが上手くなるコツ 基本の重要性と練習方法
https://blp-blog.com/serve01/


・ドッチボールで自然に身につく身体の使い方(サーブに回転をかける)
https://blp-blog.com/serve01-2/

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございます!
一人でも多くの方が健康で最高のテニスライフを過ごせる事を願っております。
記事:井上馨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です