リターンの基本とやってはいけないこと3つのポイント!目線の重要性とダブルス時の考え方[硬式テニス]

スポンサーリンク

リターンになると、ミスが多くなる、相手のサーブがそこまで威力のあるものではないのに上手く返せない。ダブルスの場合、前衛が気になってミスが多くなってしまう。。。

こんなお悩みにを解決します。

本記事の信頼性

19歳からテニスコーチをはじめ、デ杯[男子国別対抗戦]直前に実施される男子日本代表合宿に、過去数度参加経験のあるコーチから学んだスキルや技術を生かし、数多くのレッスンを担当経験。25歳からテニス専門店で道具を学び、一人一人お客様に合った商品を提供。

U-NEXT

テニスを進めていく上で、
『相手にいかに難しいことをさせるか』ということは非常に重要です。
特に、サーブとリターンの精度を上げることはとても重要な要素になります。
ポイントの始まりは、サーブとリターンになりますが、この最初のショットの精度を上げることで、より有利な状況を作れるからです。

リターンがうまくなるコツは簡単に言ってしまうと、
無理をせずにサーブの力を利用して、バランス(重心)とタイミングを重視し、面を安定させることです。

そのために本記事の内容である
・リターンの基本を理解
・やってはいけない3つのポイント
・目線の重要性
・ダブルスにおいての考え方

この事を頭に入れておくことで、リターンの返球率は高くなり、お悩みも少しづつ解決していくでしょう。


今回は、『リターンの基本からやってはいけないこと3つのポイント!そして、目線の重要性とダブルス時の考え方』について解説していきます

⭐️リターンの基本


✅予測イメージをする

・サーブの予測のコツ

コツとして、相手のモーション時のラケット面の向きに注目していきたいです。

『相手がサーブのモーションに入った時、ラケット面が上側に向いていれば、グリップは薄いので回転系で打ってくる可能性が高い』
『逆に面が、体の方に向いていれば、スピード系のボールがくる可能性が高い』

ということをチェックすることで、予測がしやすくなり、見極めも早くなります。

・準備の段階で、予測しているサーブに対してのリターンのイメージをしっかり作っておく

相手サーブに対してのリターンのイメージが出来ていない状態で、相手のサーブを受けることは、とても難しくなります。
リターンを打つ場所、ボールスピード、軌道をイメージをしてから準備に入りましょう。


✅サーブの勢いをうまく利用する

バックスイングを大きく取る必要はない。
できるだけコンパクトに、ボレーの感覚でステップしていく。


✅ボールの高さに合わせてとらえる

ボレーのように返球していきたいため、ボールの後ろにラケットをセットしておいた状態から、打ちたい方向に体重を持っていく。

リターンの基本 まとめ

予測イメージをしっかり行いサーブの勢いをうまく利用してボールの高さに合わせてバランス(重心)を保ちながら、コンパクトに打ちたい方向にフォロースルーする形でタイミングをとる。

基本がわかったところで
実際に、やってしまいがちな、これはやってはいけないポ3つのポイントを解説していきます!!

⭐️やってはいけない3つのポイント

❶ 踏み込み足を先に出してしまう

リターンは打ちたい方に体を持っていくことがとても大事になってきます。
前方に打ちたいのに、打ちたい方向とは違う方向に体を持っていったり、その場で打とうとすると、ボールは乱れます。

先に軸足をセットすることが重要になります

右利きのフォアであれば、右足を先に出してから、踏み込み足を打ちたい方向に出すことで、バランス(重心)がブレにくいため、コントロールしやすくなります。
右手を引くときには、右足を先に出す。
左手を引くときには、左足を先に出す。

右手と右足、左手と左足は連結しているイメージです。
踏み込み足から先に出すと重心がブレるので、やらないようにしましょう。

ここでワンポイントアドバイス!!

右利きのフォアであれば、右手と右足の太ももが遠くなるとバランス(重心)がブレてしまう。右手と右足の太ももの距離を離さないようにすることで、バランス(重心)が安定します』

✅対処
軸足を先にセットして、踏み込み足で打ちたい方向に体を持っていきましょう!!

❷ エースを取ろうとする

リターンは、その後のことを考えたものにしていきたいです。
リターンを返すだけという考え方は、あまり良くありません。
最低でも3球目のことを頭に入れたリターンにするだけで、返球率とその後の対応力が圧倒的に変わります。

そのためにやってはいけないこと、それは踏み込み足を大きく出しすぎることです。踏み込みが大きいほど、バランス(重心)がブレてしまい、3球目の対応が遅くなります。
ボールから少し距離がある時は、軸足をなるべく大きく出すことです

先に軸足を大きく出し、踏み込み足はコンパクトにしていきましょう。

打ってから、ではなく、打つ時には既に、次の動作のことを考えたものにしていくことでバランス(重心)が保たれるため、ミスが減り、次の対応もしやすくなります。

ダブルスにおいても、もし前衛側に返球してしまっても、ボールが浮かなければ、次の対応ができるので問題ないと、という考えになるため、当然ミスも減ります。

✅対処
踏み込みはコンパクトにして、次の対応を早くすることを考えましょう!!

❸ 利き手(片方に手)だけ意識する

利き手だけ(片方の手だけを)コンパクトにしようとすると、バランス(重心)が乱れてしまったり、打点がバラバラになる、力んでしまう、という原因にもなるため、とても不安定になります。

相手のサーブの勢いを利用していきたいため、テイクバックは、コンパクトにして、ボレーに近い様な動作で返球することが理想です。余計な力を入れたくありません。

片手だけの意識だと、大きく引きすぎてしまったり、体のターンも上手く使えません。

そのためには、右手と左手の同調が重要です
綱渡りをしていくようなバランスを保つイメージで、右手を少し引けば左手も少し手も引くことで、バランスを保ちながら、コンパクトなテイクバックになります。

右手を前に出せば、左手も前に出していく、というように右手と左手を同調させることで、体のターンも上手く使うことができ、よりコンパクトでバランス(重心)を保ってリターンをすることができます。

✅対処
コンパクトなリターンをしていくには、右手と左手の同調が重要。右手と左手を同調させて、コンパクトなテイクバックをとりましょう。

🎾 リターンのコンパクトなスイングを身に付けるための練習 🎾

リターン=ショートテニス
ショートテニスを手先だけで行うと、不安定になります。リターンも同様です。コンパクトにしようとしすぎて、手先だけになってしまうと、不安定になってしまいます。
上記のやってはいけない3つことを踏まえてショートテニスでリターンの良い癖を身につけていきましょう!!

準備しているところから、前に動き出し、スプリットステップを行い、打ちたい方向に体を持っていきましょう!!

❷ 『踏み込みはコンパクトにして、次の対応(3球目)を早くしましょう!!

❸ 『コンパクトなリターンをしていくには、右手と左手の同調が重要。右手と左手を同調させて、コンパクトなテイクバックをとりましょう!!

まずはショートテニスなどの簡単な練習の中で、やってはいけない3つのポイントを頭に入れて、バランス(重心)を意識して練習していくことをおすすめします。

バランスという点では、見落としがちなことがあります。
それは目線です。目線を意識することで、バランスは圧倒的に保たれます。

⭐️目線の重要性

リターンとストロークの違いは、相手からの打ち出し角度が圧倒的に違うということです。
例えると
ストロークは下投げのボールをキャッチする
リターンは相手で上投げで投げてくるボールをキャッチする

キャッチするという部分では同じですが、相手から飛んでくるボールの軌道が違うので、受ける側の準備は変わります。

ここで気をつけたいのが、目線です。
下投げのボールをキャッチする時は、目線が下から上になります。
上投げのボールをキャッチする時は、目線が上か下になりやすいです。

この目線がキーポイントです。

例えば、野球選手のキャッチャーは座った状態でピッチャーの豪速球をキャッチします。
では、立った状態からピッチャーがストライクゾーンに向かって豪速球を投げたとしたらどうでしょうか?
キャッチャーはそのボールをキャッチすることがとても難しくなるでしょう。

ボールに対して、目線が上から下になると、パフォーマンスが圧倒的に落ちます。それはバランス(重心)が崩れるからです。

なので、目線を上から下に落としたくありません。

目線を上から下に落とさないためにリターンをするときの準備姿勢がとても重要になります。


膝を曲げ、腰を落とし、スタンスは肩幅より少し広く開き上半身はやや前傾をとり、目線を予め落としておきましょう。

ここまで、まずはリターンの基本をご理解いただきました。そして、やってはいけない3つのポイントを解説し、目線が大事なのがわかったところで、最後にリターンのダブルス時のお悩みを解決する方法を解説していきます。

⭐️ダブルスにおいての考え方

ダブルスにおいては、基本的に相手側に前衛がいます。その前衛のことを気にするあまり、サイドアウトやネットミスをしてしまう傾向があります。

テニスのミスの中でしてはいけないミスの順番があります。それは
1位 ネット
2位 サイドアウト
3位 バックアウト

特にネットのミスは一番したくありません。
以下のことを意識して、ダブルスにおいてのミスを少しでも少なくしていきましょう!

❶ 無理にコーナーを狙わない。
❷ 相手の正面に打つ戦術をうまく使う。
❸ 深く打つ必要はない。
❹ リターンの深さは相手がサーブ&ボレーをしてこなくても、サービスライン付近で大丈夫。
❺ 前衛側にリターンしてしまっても、ボールが浮かなけば問題ない。

この5つのことを是非、意識してみてください。
この考え方であれば、ミスは圧倒的に減ります。

まとめ

ということで、今回は『リターンの基本からやってはいけないこと3つのこと!そして、目線の重要性とダブルス時の考え方について』ということでお話してきました。

☑️リターンの基本

バランスを保ちながら打ちたい方向に自分の体を持っていき、コンパクトに打ちたい方向にフォロースルーする形でタイミングをとる。

予測イメージをする
・サーブの勢いをうまく利用する
・ボールの高さに合わせてとらえる

☑️やってはいけない3つのポイント

・足に力を入れすぎる→瞬時な動作のために膝を上手く使いたい

・エースを取ろうとする→リターンの後のことを考えたいため、踏み込み足は大きく踏み込みすぎない


・片手だけ意識する→右手と左手の同調で、体のターンも上手く使うことができ、よりコンパクトでバランス(重心)を保ってリターンをすることができます。

目線の重要性

リターンは相手が上から打ち下ろしてくるため、目線が上から下のなりやすい。目線が上から下に下がると、バランス(重心)が崩れやすくミスの原因になる

準備の姿勢が重要
膝を曲げ、腰を落とし、スタンスは肩幅より少し広く開き上半身はやや前傾をとり、目線を予め落としておきましょう。

ダブルスにおいてのミスを減らす考え方

❶無理にコーナーを狙わない。
❷相手の正面に打つ。
❸深く打つ必要はない。
❹相手がサーブ&ボレーをしてこなくても、サービスライン付近で大丈夫。
❺前衛に捕まっても、ボールが浮かなけば問題ない。

テニスの基本はボールの後ろにラケットがある事です。リターンにおいても、とても重要になります。

是非、実践していただきリターンを強化して、最初の一球で有利な状況を作り、相手に大きなプレッシャーをかけていきましょう。

さいごに

一人でも多くな方が健康で最高のテニスライフを過ごすことを願っております。

記事:井上 馨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です