リンクスツアー 1.25(HEAD)/説明・評価・インプレ/ホールド感・打ち応え・トップスピン・安定感

スポンサーリンク

ご紹介するガットの説明から仕様、使用感など、埼玉県草加市にある専門店のテニスクラフト草加店さんにご協力頂き、詳しく解説していきます。
”是非、ガット選びのご参考にして下さい”

こんにちは。いのうえです。

今回は

粘り気が強く打ち応えのあるコントロール系ガット
HEADの『リンクス・ツアー(LYNX TOUR)』

です。

⭐️テニスクラフト草加店について

ホームページ

http://tennis.nyanta.jp/

外観

所在地

埼玉県草加市高砂2-17-12 カルム草加三番館102
(草加駅から、おおよそ徒歩5分)

営業時間

平日  11時〜20時
土日祝 10時〜20時
定休日 火曜日

取り扱い製品

・ラケット・ガット・シューズ・ウェア・テニス小物(グリップテープなど)販売・ガット張替
(硬式テニス、軟式テニス、バトミントン)
・メンテナンス
・スポーツマスク

張替え工賃

※全て税込価格です硬式テニス軟式テニスバトミントン
大人1,430円990円1,430円
学生1,210円770円1,210円
ガット持ち込み2,220円1,760円1,980円
ナチュラルガット持ち込み2,970円

SNS情報

オススメや新しく入荷した商品など、SNSで情報発信しております。よかったら、フォローしてください!!

テニスクラフト本店(千駄木店)所在地/ホームページ

東京都文京区千駄木3-46-9
コーポラス千駄木1F

http://tenniscraft.sunnyday.jp/

⭐️説明/リンクスツアー(LYNX TOUR)

スペック

メーカーHEAD
素材ポリエステル
断面6角形
ゲージ種類17G-1.25mm/16G-1.30mm 
カラーグレー/シャンパン/オレンジ
定価価格単張12m:¥2,750(税込) /ロール200m:¥39,600(税込)

特徴・メーカー説明

上昇志向の高いハードヒッターやトーナメントプレーヤーに向けて開発された独自の6角形デザインの共重合ポリエステル・ストリングは、コントロールとスピンが高次元で融合した性能を発揮。

新開発の共重合ポリエステル素材で作られたモノフィラメント構造は、耐久性と同時に打球感を向上させ、プレーの快適度を高めます。

独自の6角形にデザインされた共重合ポリエステルが、コントロールとスピンが高次元で融合した性能を発揮します。

https://www.head.com/en/lynx-tour-4.html

⭐️評価・インプレポリエステルとしての性能
リンクスツアー 1.25mm』

×→0点
△→1点
○→2点
3点

   0〜3点
   4、5点
   6、7点
   8、9点
   10〜12点

エクストリームツアー
テンション52P

反発力 

弾き△
飛び△
伸び◯
アシスト△

5点 ★★☆☆☆2

抑えめの反発力で弾き感は低めです。ボールスピードを出したい方には不向きかもしれません。
しっかりと掴む感覚があって、安定した軌道を出しやすいです。
アシストは低めなので、しっかりスイングするプレーヤー向けだと感じます。
特に、ボールを潰して打った時の収まりの良さが好印象でした。

打球感

ホールド感◎
打ち応え/潰し◎
軽さ△
テンション維持◯

9点 ★★★★☆ 4

”ドスっ”と低めの音でしっかり感が強く、やや硬めで重めの打球感。
ホールド感が強く、粘り気があって、グッと掴める感覚と打ち応えのある打球感が非常にコントロールしやすいです。

テンション維持はポリの中では優秀かと思います。
週末プレーヤーの方にもオススメしやすいです。

スピン性能

引っ掛かり(アシスト)◯
トップスピン(跳ねる)
フラットドライブ(伸びる)◯
スライス(下回転)◯

9点 ★★★☆☆ 4

スピンアシストがあるというよりは操作しやすいスピン性能。
”引っ掛かり”よりも”掴む”感覚が強い印象。
スピードを抑えた跳ねるスピンを打ちたい方にオススメです。低弾道でスピードをガンガン出したい方には不向きかもしれません。

スライスは軽く当てた時は弾きがあって、飛ばしやすいです。

サーブ 

フラット△
スライス◯
スピン◎
ショットスピード△

7点 ★★★☆☆ 3

フラット系はスピードが出にくい印象。スピードをガンガン出したい方には不向きかもしれません。
スピン系は跳ねる印象が強く高さも出るので、打ちやすいです。相手が詰まってミスのパターンが多く、バウンド後の変化を出しやすい印象です。
スライス回転はキレはイマイチな部分を感じましたが、回転を多くかけたい方にオススメです。

ボレー 

決定力(スイング)◯
タッチ◯
パンチ力(押し込み)◯
アシスト(当てる)◯

8点 ★★★★☆ 4

非常にバランスのよいボレー性能だと感じました。
程よい硬さ、程よい弾き、飛びも良いのでアシストも感じます。

総括 ★14/25       38/60点

---”リンクスツアー”のどんなところが一番良かったですか?

しっかりスイングしても収まりの良いところ、回転がしっかり掛かってくれる安心感が非常に好印象でした。打ち応えがあるので、ハードヒッター向けと言えます。

ボレーはバランスが良く、好印象でした。
シングルスでは、ストロークで相手を崩してネットプレーで決める展開が多かったです。

---スイングに自信のある上級者でネットプレーも多い方にオススメ出来そうですね!何かデメリット的な部分は感じましたか?

弾き感が低いところはデメリットに感じます。スピードをガンガン出したい方には不向きかなと。
その点では、サーブは回転系で1stサーブと2ndサーブの差があまりない方にオススメです。実際にダブルフォルトは少なかったので、サーブに安定感が出ます。

速攻型のテニスをされる方やエースを狙うよりも、じっくりラリーをする方にオススメですね!

『リンクスツアー 1.25mm』まとめ

ホールド感コントロールしやすい
打ち応え抑えの効く飛び、ハードヒッター向け
トップスピン跳ねる、回転を掛けやすい
安定感軌道が安定する、ダブルフォルトが減る

・安心してハードヒットできる抑えめの反発力。
・粘り気のある少し硬く重めの打球感。
・跳ねるスピン、バウンド後の変化を表現しやすいスピン性能
・スピードよりも回転系のサーブ
・バランスが非常に良いボレー

デメリット

・控えめな飛び
・弾き感低め
・打球感重め、硬め

⭐️おすすめしたいプレーヤー

✅ハードヒッター向け

✅硬めの打球感が好き

✅ホールド感が欲しい/球持ちが欲しい

✅トップスピン系プレーヤー高弾道を打ちたい

✅ショットを安定させたい軌道を安定させたい

✅ショットスピードはあまり求めない

✅ボレーを安定させたい

✅ダブルフォルトを減らしたい

こんなプレーヤーにおすすめのストリングになります(^^)是非お試し下さい!!

⭐️合わせて読みたい

ラケットインプレ

BOOM MP(2022)HEAD

説明・評価・インプレ↓↓
https://blp-blog.com/impression01/

ガット インプレ

G-TOUR1(GOSEN)

・威力の出る高い反発性
・ポリらしさのあるしっかりした打球感
・スナップバックによる高いスピン性能
・ハードヒットしても、すぐに切れてしまうことはない非常に高い耐久性
・緩みをあまり感じない伸縮性に優れた高いテンション維持性。

引き出しの多いオールラウンダー向け、欠点があまりない高性能ストリング

説明・評価・インプレ↓↓
https://blp-blog.com/g-tour1-gosen/


ファイヤーストーム(SIGNUM PRO)

・コントロール性に優れた抑えめの反発性
・柔らかく球持ちの良い打球感
・低めの弾道でフラットドライブ系のスピン性能
・コーナーに打ち分けやすいコントロールしやすいサーブ
・ホールド感が高く、タッチ系のボレー

攻撃型ダブルスプレイヤー向けandスライスショット多めのプレースメント重視ネットプレイヤー

説明・評価・インプレ↓↓
https://blp-blog.com/string-impression10/

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございます!
一人でも多くの方が健康で最高のテニスライフを過ごせる事を願っております。
記事:井上馨